〇5版用語
AD&D1st〜3.Xeまでは、システムはともかく用語などはたいして変わっていないのであるが、実のところ3.Xeから4版や5版の際に、(英語の表記の時点で)大幅に変わった点が多い。
それは、伝統的なAD&D用語のおかしな点、例えば一般的な(辞典に載っているような)英語の用法とRPG用語が大幅にずれているまま長年定着してしまっていたものや、トールキンの用語を誤って輸入したまま定着してしまったものが5版で是正されているものも多く、基本的に肯定的に捉えることができる(困難ではあるが、いつかは着手しなくてはならなかった)改訂である。
しかし、元々FT/RPG用語全体の認識が薄い日本では、1st等と5版で定義が変更されたことで、原語での変更よりなお重大な問題が生じている例が散見される。「レトロCRPGの元ネタは『D&D』由来」とだけ聞いて、検索して適当に出てきたwikiや、かつてのHJ社ウェブサイト、それらwikiやHJ社サイトを丸写しした日本語サイト/SNS言及などに載っている4−5版の用語を引用し、「AD&D1st準拠であるレトロRPGの用語」について、「遥かに後で噛み合っていない4−5版の用語を典拠に誤った説を拡散する」など、混乱が著しい。
本サイトのこのコーナーでは、1st〜3.Xeまでの「神性の定義」に関する用語を普通に挙げて何の説明もしていないが、これらは5版以降は大幅に変わっている例であり、考えてみると、現在のゲーマーが3.Xeの記事のこれらの用語を把握しているかは不安がある。
3.Xe |5版
---------------------------------------------------
上級神(Greator Deity) |上級神(Greator Deity)
---------------------------------------------------
中級神(Intermediate Deity)| −
---------------------------------------------------
下級神(Lesser Deity) |下級神(Lesser Deity)
---------------------------------------------------
半神(Demideity) | −
---------------------------------------------------
|亜神(Quasi-Deities):
英雄神(Hero Deity) | 巨神(Titans)
| 廃神(Vestiges)
準神格(Quasi Deity) | 半神(Demigods)
ちなみに3.Xe以前(ОD&D〜AD&D2nd)相互でも、用語や序列は変わっていないとはいえ内容には少なからず差がある。が、それは今回は省く。
ややこしいのは3.Xeでは最下位だったQuasi-が、5版では下級神より下全ての「総称」となり、しかも3.XeでのQuasi Deitiesに近い意味を含んでいる語が、5版ではDemigodsに入れ替わっていることである。
AD&D〜3.Xeの半神 Demideityは非常に高位の存在であり(「完全な権能を持つ神性」のうちの最下位)現代英語のDemigodsの一般的な使用例のいずれからも大幅に乖離していたため、このような改訂は妥当なものだが、片方の版の予備知識のみで(改訂経緯を知らずに)もう片方の版の記述を目にすれば把握はほぼ不可能と思われる。
例えば、現在日本で(非TRPGゲーマーを含めて)頻繁に検索・引用されている